top of page


不老の郷ブログ
瑞穂町にある特別養護老人ホーム不老の郷とデイサービセンター不老の郷とデイサービスセンターお茶のみ処の出来事をお伝えします。
最新情報はこちら >
検索


ドラフト選手 慰問に来ました
去る10月27日(日)2019年オリックスドラフト指名選手の 勝俣翔貴(かつまたしょうき)さんが不老の郷に慰問に来てくれました。 勝俣選手は東海大菅生高校時代強打とエースの二刀流として、春のセンバツで甲子園出場を果たし、「第27回U-18ベースボールワールドカップ」...
2019年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


ラクビーW杯南ア攻略メニュー
不老の郷の利用者の応援あってか?日本が決勝に駒を進め、本日南アフリカと対戦します。 不老の郷の管理栄養士と調理師さんとで何とか日本を勝たせたいと、アフリカ料理が昼食に出ました。ボボティー、チャカラカ、トマトと胡瓜のサンバルと聞きなれないメニューでしたが、おいしく頂きながらプ...
2019年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


自らの絵画個展に参加されました。
不老の郷には94歳の画家がいます。施設の職員が何か描かれますか?とお尋ねしても、「そうね今は描きたいものがないわね」「今度気が向いたらあなたにリンゴの絵でも描いてあげるね」とおっしゃってくれる大芸術家の先生です。 彼女は国立市でアトリエを構え大勢の方に絵を教えていたそうです...
2019年10月17日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


いずみ幼稚園鼓笛隊の皆さんが来てくれました。
本日秋晴れの晴天の中、いずみ幼稚園鼓笛隊104名の園児が来園し、すばらしい演奏・演技を披露してくれました。 不老の郷の園庭には、特養・第1デイサービス・第2デイサービスお茶のみ処の面々が園庭に集結します。 園児の鼓笛隊演奏やソーラン節などのパフォーマンスに自然と笑顔と拍手が...
2019年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


第3回不老の郷秋祭り(その2)
秋祭りのその2です。不老の郷では地元二本木自治会、高根お囃子連の地域の方のご協力の他、家族会の皆様にも絶大なご支援を頂いております。今回も家族会の方に30㎏の赤飯を野外のかまどで炊いていただいたり、模擬店で焼き鳥300本焼いていただきました。(写真が無くて残念ですが…)家族...
2019年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


第3回不老の郷秋祭り(その1)
本日第3回不老の郷の秋祭りを開催いたしました。今年も開催時間は雨はあがりましたが、いつ降るかわからない天候でしたので室内開催となりました。そのような状況にも関わらず、40名のご家族、高根囃子保存会の皆様、二本木老人会寿会の皆様に来園いただきお囃子やカラオケで楽しまさせていた...
2019年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


ラクビーハンバーグ
ラクビーワールドカップ日本代表の快進撃が話題ですが、不老の郷の栄養士さんも早速、日本を応援しようと本日のサモア戦に合わせ、ラクビー型のハンバーグを昼のメニューで出してもらいました。 日本代表ユニフォーム 「桜のジャージー」レプリカ...
2019年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


不老の郷の買い物ツアー
不老の郷では社会化支援の一環として買い物ツアーを企画しています。 近隣の瑞穂モールやジョイフル本田、ベイシア青梅店に良く出かけます。 今回は瑞穂モールで買い物をしたついでに京都物産展をのぞいてきました。 帰りにミスドで大きなドーナツをペロッと平らげました。...
2019年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


不老の郷とお茶のみ処にわんちゃんが来ました。
10月2日、デイサービスお茶のみ処と特養不老の郷でセラピードッグが行われました。 (お茶のみ処での様子です。) (特養での様子です。) セラピードックとは、犬と触れ合うことで精神的な安定をもたらしたり、様々な効果が期待されるそうです。...
2019年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:134回
0件のコメント


第26回不老の郷敬老会
9月15日第26回となる不老の郷敬老会を開催させていただきました。 午前中は式典、お昼は厨房が腕によりをかけたうな重のお祝い御膳、午後はお楽しみ会で楽しい1日を過ごしていただきました。 不老の郷では、90歳以上を横綱と呼ばさせていただいております。現在30名の横綱がいらっし...
2019年9月15日読了時間: 2分
閲覧数:64回
0件のコメント


震災対応訓練を実施しました。
大正12年の関東大震災から96年、東日本大震災から8年と「災害は忘れたころにやってくる」と言いますが、先の震災を忘れないようにいざという日のために不老の郷では防災訓練を定期的に実施しております。今回は入居者さんも参加しての震災対応訓練です。...
2019年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


瑞穂中学2年生5名の方の職場体験がありました。
中学生の職業体験の一環として瑞穂中学の2年生5名が9月2日から6日まで不老の郷特養に職場体験に来られました。 まずは、要介護高齢者の特徴や車椅子の体験などのレクチャーを聞き、フロアーにて実際に入居者とお話したり、簡単な業務の実習をしていただきました。...
2019年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


所沢三ケ島のひまわり畑に行ってきました。
最後の夏を楽しもうと所沢三ケ島のひまわり畑にドライブに行ってきました。 施設から10分位の所にあるひまわり畑は、所沢商工会議所青年部、日本大学芸術学部と早稲田大学の学生が参加する「まちづくり運動」でこちらの畑でイベントをしたりドラマの撮影舞台などの運動をしているそうです。こ...
2019年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


不老の郷 夏祭り
8月11日と8月18日に夏祭りを実施いたしました。 近年の殺人的な温暖化に伴い、利用者の健康を考慮してフロアごとに屋内で行う事にいたしました。 そのおかげで、午前中は綿菓子を食べ神輿を担ぎ、お昼はやきそば、タコ焼き、焼き鳥、まんじゅう、などの屋台料理を召し上がり、午後は射的...
2019年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


不老の郷の外出支援
不老の郷では、社会化支援の一環として近くのショッピングモールなどに定期的に買い物外出の支援をしております。特養に入所しても社会の一員として、買い物に出かけ旬の物を見て季節を感じていただいたり、値段を見て物価を知ってもらったりすることが目的です。...
2019年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


駒形町夏まつり
本日は地元駒形町の夏祭りという事で、子供神輿と高根町の囃子連の一行が施設まで練り歩いてきてくださいました。利用者も玄関まで出迎えて子供神輿やお囃子を見学されたり、一緒にかき氷を食べたりしながら楽しいひと時を過ごされました。夜は代表の利用者と盆踊りにお呼ばれする予定です。
2019年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


土用の丑の日
今日は土用の丑の日です。台風が接近しているというのに、ド晴天!気温もうなぎのぼり⤴厨房では朝から土用の丑の日という事でうなぎのメニューに余念がありません。 土用の丑の日には「う」の付くものを食べるという事でうなぎを食べる風習が生まれたと言いますが、みなさんおいしいと召し上が...
2019年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


瑞穂農芸高校のボランティアさんが来園されました。
毎年夏体験ボランティアとして瑞穂町社協の主催で、ボランティア活動推進のため瑞穂町の福祉施設に多数のボランティアさんが来られます。 不老の郷にも瑞穂農芸高校の学生さん17名述べ40日、瑞穂1中2中の生徒さん2名の方が来られます。...
2019年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


ホームページリニューアルしました。
平成会のホームページをリニューアルしました。 これからは、ブログ等で新しい情報をどんどん掲載していきますのでご期待ください。 これからも平成会をよろしくお願いいたします。
2019年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:141回
0件のコメント
bottom of page