top of page


不老の郷ブログ
瑞穂町にある特別養護老人ホーム不老の郷とデイサービセンター不老の郷とデイサービスセンターお茶のみ処の出来事をお伝えします。
最新情報はこちら >
検索


デリバリー
コロナの影響で外食に行けませんので、皆さんの食べたいものを聞いて洋食が食べたいとの事で、ガストのデリバリーを利用して外食の気分を味わいました。 皆さんボリュームたっぷりのメニュウをぺろっと召し上がっておられました。
2020年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


たまご工房うえの様よりプリンをいただきました。
コロナと闘う職員へと、近所でいつもお世話になっている、たまご工房うえの様よりプリン60個のご寄付をいただきました。早速現場職員に配布してとてもおいしくいただきました。介護現場の大変さをご理解いただき、その真心に勇気をいただきました。大変ありがとうございました。...
2020年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


本日は端午の節句です。
新型コロナが世界中で猛威を振るっており、全国でゴールデンウイークを命を守る週間と銘打ち自粛を呼び掛けています。不老の郷でも面会禁止や外出制限など、ご利用者ご家族には感染予防にご協力をいただいております。 そんなコロナ禍の中ですが、本日は暦の上では端午の節句です。世間は自粛で...
2020年5月5日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


マスクの寄贈ありがとうございました。
先日、特定非営利活動法人 ピースウインズ・ジャパン様より、 マスク150枚と次亜塩素酸タブレット5錠のご寄付をいただきました。 当施設もマスクや消毒液の在庫不足の中、在庫確保に奔走しておりますが、中々手に入らず苦慮しておりました。 真心のご支援が心に染みます。...
2020年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


ひなまつり
今日はひなまつり春を思わせる暖かな日でした。 不老の郷の早咲きさくらは満開になり、しだれ梅も咲き始めております。 コロナウイルスの影響で外には出れないけど、不老の郷の中ではひな人形の仮装で盛り上がっていました。 お昼は海鮮丼と、茶碗蒸し、お吸い物、菜の花の和え物、エビは生の...
2020年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


にゃんにゃんにゃんの日&天皇丼?
先日お伝えした2月22日「にゃんにゃんにゃんの日」(猫の日)の特別メニューは・・・ ニャンと 「ねこまんま」! でした。 「ねこまんま」と言えばご飯にみそ汁をぶっかけた余り物ご飯のイメージが、昭和の人はあるかも知れませんが、不老の郷では皆が喜ぶ、小魚入りおかかご飯とアジの香...
2020年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


2月の食事メニュー
2月3日の節分でねぎとろマグロ丼が出たと先日のブログでお知らせしておりますが、 2月は厨房も張り切っておりまして、2月14日バレンタインメニューで手作りオムライス&チョコバナナが出ましてケチャプでメッセージも書いていただきました。...
2020年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


不老の郷の節分
今日は節分です。巷では新型の肺炎などが流行っていますが、 不老の郷では、元気いっぱい邪鬼を追い払いました! 怖い鬼がやってきました。 「うおー うおー」 (迫真の演技です) みんなでやっつけてしまえー「鬼は外~、鬼は外~」 年男、年女も元気いっぱいです。...
2020年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


あけましておめでとうございます。
令和2年が始まりました。不老の郷では、元旦はおせち料理を食べて、 午後は新年会でお囃子や踊りなど行いました。 本年が皆様にとって健康で良い年になりますよう心からお祈り申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


クリスマス忘年会
今年ももう残りわずか!不老の郷ではクリスマス忘年会を行いました。 フロアー毎に職員のハンドベルやサックスとキーボード演奏の他、 カラオケ大会も行い、1日を年末らしくどんちゃん騒ぎで過ごしました。 なんてたって目玉は、昼食の「握りずし食い放題!」です。毎年恒例で利用者さんの目...
2019年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業
東京都では、「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業」を実施しております。 この事業は、働きやすい職場づくりに取り組むことを宣言する福祉事業所の情報を学生や 求職者に広く公表することで、人材の確保と定着を応援する制度です。...
2019年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


厚生労働大臣表彰を受けました。
令和元年11月22日加藤厚生労働大臣出席の全国社会福祉大会にて、当法人の職員が厚生労働大臣表彰を受章いたしました。 この大会は厚生労働省、全国社会福祉協議会、中央共同募金会が共催し、多年にわたり社会福祉やボランティアの各分野の発展に功労のあった方々に対し、厚生労働大臣から表...
2019年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:92回
0件のコメント


紅葉ドライブ
不老の郷では気候のいい時に、きばらしドライブと称して、様々な場所に出かけています。 今回は紅葉も最後となるので、飯能方面に紅葉を見に行きました。 今日は天気が良く車内の中まで日差しが入り日に当たりながらのドライブとなり、...
2019年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


セラピードックぽのさんが来園されました。
11月20日午後、「セラピードックぽの」のわんちゃん6ワンとボランティア6名が来園され、特養とデイサービスセンターお茶のみ処で利用者とふれあいました。 今回は、ボーダーコリーのクッキーちゃんが音楽に合わせて飼い主さんと一緒にダンスをしてくれました。...
2019年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:100回
0件のコメント


今日はすき焼きの日
いよいよお鍋の季節になりました。 不老の郷では、11月~3月の間、月1回お鍋の日があります。 利用者のご希望に応じた鍋にしておりますが、11月と3月はすき焼きになっております。 今年最初の鍋でのすき焼きに皆さん舌鼓を打たれていました。
2019年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


7・5・3(和み)御膳
本日11月15日は7・5・3の日とされているようです。 何でも、「鬼宿日」と言われる吉日だとか、将軍綱吉の子のお祝いをした日とか、 11月霜月15日は秋の収穫を祝う「霜月祭」の日に子供の成長を祝ったとかの諸説があります。...
2019年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


江の島に行ってお寿司を食べてきました。
去る11月8日江の島に利用者3名と職員3名で江の島に行ってきました。 今は圏央道でホームから江の島まで1時間半で行けます。 絶好のドライブ日和で解放感あふれる海を久しぶりに見て、 利用者さん以上に職員の方が子供に帰ってました。 まずは、島内唯一の回転ずしの 三浦三崎港...
2019年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


出前注文
今日はお値段の割には、豪華で量もあるとの評判のある「つたや」で出前を希望者で取りました。 お寿司のとうどんのセットやかつ丼、お寿司と天ぷらのセット、洋食弁当など思い思いのメニュウで注文されていました。 皆さん食べきれないかと思いきや大体ペロッと食べておられました。
2019年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


不老の郷のハロウィン
10月31日はハロウィンという事で、お昼に仮装をした職員がフロアーを回りました。 今年はメリーズチョコレートの寄付を頂けたので、利用者さんにお配りいたしました。 お昼はハロウィンメニュー!🎃 ハロウィンのオムライス、ドラキュラのトマトスープ、南瓜コロッケ、ストロベリーのバ...
2019年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


不老の郷の職員研修
不老の郷では毎月、看介護介護と称して、職員一同で研修を行ったり意見交換を行っております。今月は虐待防止研修と称して、NHK学園の高橋利幸先生を招き、自分たちが目指す理想の施設とはをテーマにみんなでPJ法でディスカッションしました。...
2019年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント
bottom of page